2025 夏 Schedule
申し込み方法は各開催自治体・団体のウェブサイト・広報誌にてご確認ください。
(一部自治体・団体の情報につきましては、Waffle公式SNSにて、随時情報掲載する予定です。)
開催地
日程
お申し込み/詳細
長崎県長崎市
7/29(火)
確定次第更新致します
兵庫県豊岡市
8/3(日)
確定次第更新致します
福井県
8/6 (水)
ふくいGirls未来のテックリーダープロジェクト参加者のみ対象
長野県上伊那地域
8/8(金)
確定次第更新致します
新潟県長岡市
8/17(日)
確定次第更新致します
※次回講座のお知らせを受け取りたい方は、こちらからお問い合わせください。
About Us

男の子の輪に、入りづらい。
身近に詳しい女の人が、いない。
プログラミングを学びたい。
でも、その一歩が踏み出せない。
そんな女の子たちの声を聞いて、
Waffle Campは生まれました。
絵を描くように、 コードを書こう。
服を着こなすように、 サイトをつくりこなそう。
女の子たちが増えれば、
ITの世界はもっと
カラフルになっていく。
Waffleはその未来を応援していきます。
Media
新聞やテレビを始め数多くのメディアでWaffle Campが紹介されました
-
伊那谷ネット「女子中高生にIT系進路を考えてもらう講座」
-
長野日報「女子中高生IT学ぶ 伊那で講座」
-
Forbes JAPAN「IT分野からジェンダーギャップをなくす。Waffleが目指す未来」
-
NewYorkTimes「Japan Needs a Lot More Tech Workers. Can It Find a Place for Women?」
Features
学生の声を聞いて生まれた、初心者のためのウェブサイト制作コース。
プログラミング未経験も楽しめる充実のサポートつき。



Code
初めてのコードを、
Waffle Campで。
Dream
先輩の声を聞き、
ITの世界をのぞいてみよう。
Support
大学生メンターが丁寧にサポート。
参加者のほとんどが初めてコードを書く学生。少人数クラス*の丁寧な指導で安心して参加できます。(*各回定員20名)
自分だけのウェブサイトを作る楽しさを、みんなと一緒に体験しませんか?
オンライン受講で日本のどこからでも参加OK!
*女子およびノンバイナリーの中高生が
ご参加いただけます
国内外のITの舞台で活躍する女性の話を聞いて、夢をふくらませよう。
ウェブサイト作成を通じて学んだことの先に、どんなワクワクする仕事や職業が待っているでしょうか?
素敵な先輩とお話してみませんか?
自分の理想のウェブサイトが完成するまで何度でも質問してほしいから。
ロールモデルとなる大学生や社会人の女性エンジニアが手厚くサポートします。
受講中は生徒2~3人につきメンターが1人つき、すぐに疑問を解消できる環境です。
Voice
受講者の声
Workshop
満足度99%! 多くの女子中高生にITに触れる機会を提供

プログラミングは初めてでしたのですべて新鮮でした。コードを自分で考え、思った通りにサイトに表示された時が本当に嬉しいです。
色もたくさん種類があり、高さや幅の大きさなども少しずつ調節でき、自分の思い描くものに近づけていくことが楽しいです!
全くついていけなかったらどうしようかと心配していましたが、急かさず丁寧に教えてくださりとても楽しめました。自分の可能性が一気に広がったようで終始わくわくしていました!本日はありがとうございました!
IT業界の方のバックグラウンドは意外にも多様で驚きました。自分はITに縁がないと思っていましたが、お話をお聞きし、文理や性別に囚われていてはもったいないと思いました。
プログラミングに興味はあっても、もっと小さい頃からやるべきものとか自分とは違う世界の人がするものだと思っている人が、私の周りでも多い気がするので、気軽にプログラミングに一歩踏み入れることができるWaffle Campをぜひ勧めたいです!

Timetable
シンプルな構成、密度の高い学習講座を用意しています。
講座当日
10:00-10:30
オープニング
・自己紹介