
About Us
男の子の輪に、入りづらい。
身近に詳しい女の人が、いない。
プログラミングを学びたい。
でも、その一歩が踏み出せない。
そんな女の子たちの声を聞いて、
Waffle Campは生まれました。
絵を描くように、 コードを書こう。
服を着こなすように、 サイトをつくりこなそう。
女の子たちが増えれば、
ITの世界はもっと
カラフルになっていく。
Waffleはその未来を応援していきます。
Features
学生の声を聞いて生まれた、初心者のためのウェブサイト制作コース。
プログラミング未経験も楽しめる充実のサポートつき。



Code
初めてのコードを、
Waffle Campで。
Dream
先輩の声を聞き、
ITの世界をのぞいてみよう。
Support
現役の女性エンジニアが
受講中から受講後までもサポート。
受講者のほとんどが初めてコードを書く学生。少人数クラス*の丁寧な指導で安心して参加できます。(*各回定員10名)
自分だけのウェブサイトを作る楽しさを、みんなと一緒に体験しませんか?
オンライン受講で日本のどこからでも参加OK!
国内外のITの舞台で活躍する女性の話を聞いて、夢をふくらませよう。
ウェブサイト作成を通じて学んだことの先に、どんなワクワクする仕事や職業が待っているでしょうか?
素敵な先輩とお話してみませんか?
自分の理想のウェブサイトが完成するまで何度でも質問してほしいから。
受講中は生徒2人につきメンターが1人つき、すぐに疑問を解消できる環境です。
受講1週間後に1時間のメンタリング、受講後2週間はチャットで質問しほうだいのアフターサポート。
Works
過去の受講生の作品です。クリックするとそれぞれのウェブサイトが開きます。
Voice
受講者の声
先生が一緒だったから
安心して取り組めた。
プログラミングというのが、言葉は知ってたんですけど、具体的にどういうことをしたらどういう風になるのか、というのがわかってなくて、実際にやってみたり、事前学習で勉強してみたりして、何をしたらどうなるというのが学べたのがよかったです。
キャリアについて話すのは、とても良いと思います。頭が切り替わり、とても良い刺激になりました。気分がリフレッシュされて、とても良いです。みんないろんなこと考えて将来をきめてるんだなったって思いました。
説明も分かりやすく、初心者でもホームページを作ることができたからよかったです。
Mさん(中学生)
Ticket
Waffle Camp(ワッフルキャンプ)に関するご質問・ご相談
〜次回の講座は冬休み期間の予定です〜
プログラミングに関することや、オンライン受講に関することなど
参加にあたって不安な点やご不明な点がございましたら
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
追加開講のお知らせを受け取りたい場合は、以下の「次回開講日連絡希望」よりメールアドレスの記入をお願い致します。
※価格は 19,800 (税抜き)円になります
Ticket
お申込み
※お申込み・決済は外部ウェブサイトになります。お申込みボタンよりおすすみください。
※お申込み時に、参加日時のチケットを購入いただくようお願いいたします。(下記より1日選択ください)
※事前学習がございますので、開講日の 1週間前までにお申込みください。
冬季開講日
日時 2021年12月19日(日) 13:00-18:00 (HTML/CSSコース)
2022年1月30日(日) 13:00-18:00 (JavaScriptコース)
場所 オンライン
参加費 19,800円(税抜き)
準備物 パソコン及びインターネット環境
定員 各回 10名
対象 中学2年生以上の中学生または高校生
*中学1年生の方で受講をご希望の場合はお問い合わせください
Waffle Camp(ワッフルキャンプ)に関するご質問・ご相談
プログラミングに関することや、オンライン受講に関することなど
参加にあたって不安な点やご不明な点がございましたら
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせ前にQ&Aページもご確認ください。
※価格は 19,800 (税抜き)円になります
Courses
プログラミングの第一歩目にぴったりな2コースで、自分だけのオリジナルWebサイトを作ろう!
どちらから始めても大丈夫!
-
HTML/CSSというプログラミングの基本の技術を使います👩💻
-
事前にオリジナルサイトのアイディアを考えてきてもらいます
-
当日はHTML/CSSの基本について学んだ後に、メンターと一緒にアイディアを元に実際にWebサイトを作ります💪✨
-
Javascriptというプログラミングの技術を使います👩💻
-
スライドショーや時計など用意した題材の中から自分で作りたいものを選んでオリジナルWebサイトを作ります⏰🖼
-
当日はJavascriptの基本を学んだあとに、選んだ題材を元にメンターと一緒にWebサイトを作ります💪✨
Camp Schedule
受講は1日、残りは自分のペースで。
1週間の事前課題+半日のオンラインクラス+2週間のアフターフォローで安心の受講。
1week
2weeks
事前学習
アフターフォロー
お申込み
受講日
受講日1週間前に
事前課題を送ります。
受講1週間後に1時間のメンタリング
受講後2週間はチャットでいつでも質問OK!
Carrer Speakers
国内外で活躍する女性ソフトウェアエンジニアの方のお話が聞けるのはここだけ!

Yu Kamiya
株式会社サイバーエージェント
ソフトウェア・エンジニア
3月7日登場月31日登場
Timetable
シンプルな構成、密度の高い学習講座、長期的サポートを用意しています。
13:00-13:30
オープニング
・自己紹介
・Zoomの使い方レクチャー
13:30-17:00
ウェブサイト制作講座
講義内容
・ブラウザとHTML
・CSSの書き方
実践すること
・ブレイクアウトルームに分かれてメンターさんとコードを書こう!
・ウェブサイト制作時間(約1時間半)
17:00-17:30
キャリアセッション
・ITエンジニアの女性によるトークセッション
・質疑応答
17:30-18:00
クロージング
・メンターからのフィードバック
・制作したウェブサイト発表
1 week before
事前学習
・オンライン教材を利用したコードの書き方
・作りたいウェブサイトを考える
2 weeks after
アフターフォロー
・受講1週間後に1時間のオンラインメンタリング
・受講後2週間はチャットで質問し放題
・みなさんのプログラミング学習や進路選択を応援し続けます!
Teachers
Waffle Campの個性的な講師チームの紹介です



近藤結
一般社団法人Waffle インターン
早稲田大学政治経済学部3年
LeWagon Tokyo卒業予定

村上綾菜
一般社団法人Waffle インターン
お茶の水女子大学
人間文化創成科学研究科
理学専攻 情報科学コース
博士前期課程1年 (修士1年)
Q&A
よくあるご質問をまとめました。
Class
オンライン授業の様子です。

プログラミングは初めてでしたのですべて新鮮でした。コードを自分で考え、思った通りにサイトに表示された時が本当に嬉しいです。
色もたくさん種類があり、高さや幅の大きさなども少しずつ調節でき、自分の思い描くものに近づけていくことが楽しいです!
全くついていけなかったらどうしようかと心配していましたが、急かさず丁寧に教えてくださりとても楽しめました。自分の可能性が一気に広がったようで終始わくわくしていました!本日はありがとうございました!
IT業界の方のバックグラウンドは意外にも多様で驚きました。自分はITに縁がないと思っていましたが、お話をお聞きし、文理や性別に囚われていてはもったいないと思いました。
プログラミングに興味はあっても、もっと小さい頃からやるべきものとか自分とは違う世界の人がするものだと思っている人が、私の周りでも多い気がするので、気軽にプログラミングに一歩踏み入れることができるWaffle Campをぜひ勧めたいです!

Info
一般社団法人Waffleとは
Waffle(ワッフル)は、IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す非営利法人です。
国内の女子中高生向けにオンラインIT(コーディング)コース「Waffle Camp(ワッフル・キャンプ)」の提供、日本国内での「Technovaton Girls(テクノベーション・ガールズ)」のサポート、企業との協働による各種イベントを開催しています。
また、「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとする、政策提言も積極的に行っています。
2020年第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。2017年活動開始(2019年法人化)。所在地:東京都渋谷区、Co-Founder & CEO 田中 沙弥果、Co-Founder 斎藤 明日美。
.jpg)
キャンセルポリシー
やむを得ず受講をキャンセルする必要がある場合は、以下のポリシーで対応させていただきます。
・受講日の1週間前の日曜日23:59までは全額返金。
・それ以降の返金は受けてつけておりませんので、キャンセルの際にはお早めにご連絡ください。
キャンセルの際は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。